PR

洗濯機が暴れだす!振動でガタガタする原因「傾き」「すきま」を治す方法と防音グッズを紹介

家族ライフ

「あれ?洗濯がガタンゴトン…すごい音で暴れだした」

いつものように、洗濯をしていると、

「…ガタン…ガタン…ドコドコドコッ」

振動音が大きくなってしまったんです…

洗濯機は買ってまだ3年…これはどうしたことか…。

調べてみると、異音がする原因は、主に傾きであると分かりました。

傾きを確認して、抑えるグッズを使い対処したところ、

以前のように戻りました!

洗濯機が暴れだす原因と、その対処方法をまとめたので

参考にしてください!

洗濯機が突然暴れだす原因「傾き」「すきま」

洗濯機が暴れて大きな音を出してしまうには、

① 洗濯機全体が傾いている

② 床と洗濯機との間にすきまが生じている

③ 設置場所や床、壁などが振動しやすい

といった要因があります。

購入時にはしっかり設置しても、しばらく使っているうちに

少しずつ少しずつ、振動でずれていき、こういった症状が現れます。

これらの原因にどう対処していけばよいか、詳しく紹介しますね。

モバイル
広告

① 洗濯機全体が傾いている

設置時には、水平に設置していても、使っているうちに

少しずつ場所がずれたりして、わずかですが、

傾いてしまうことが原因です。

これを放っておくと…

・脱水時の振動や音がどんどん大きくなる
・水漏れをおこしてしまう
・洗濯機そのものの寿命が短くなる

などの影響が出てくるのでとても注意が必要です!

傾きをただせば、振動はおさまるので、

どの程度傾いているか、確認することから始めます。

そこでまず必要になるのが、水平を測る「水平器」です。

ホームセンターや100均などで売っています。

買っておいて損はないと思うのでぜひ手に入れてください。

この写真は、水平器を使って洗濯機の水平を直した時の写真です。
なので、ちゃんと水平になっています。直す前は水平器の気泡が偏って、線の外にはみ出していました。

水平に戻すためには、

設置場所にくぼみなどがあり、そこにはまっていたり、

床がへこんでしまっていたり…

そこの部分を平になるように、板を敷いたり、補強をして

再度設置しましょう!

設置後はまた水平を測ってみて、OKなら完了です!

脱水をするときのガタガタゴトゴト

脱水時は、洗う時間に比べて、普段でも少しガタガタしますよね…

この音がいつもより大きくなってきたら、

「傾き」や「すきま」といった原因の可能性があります!

脱水時の音にも日々注意してみましょう!

一度に洗う洗濯物の量が多いと、脱水時にどうしても偏りやすいので、

なるべく数回に分けて洗うようにしましょう!

② 床と洗濯機の間にすきまが生じている

①と同じで、毎日使っているうちに、さまざまな要因で

洗濯機と床との間に隙間ができてしまうこともあります。

一度、洗濯機を両手で抑えて、ゆすってみましょう。

四隅のどこかが浮いていて、カタカタと動いてしまっていませんか?

ちょっとした、床のへこみや、

洗濯機の設置部分がすり減ったり、

して隙間が生じています。

しかし…

へこみや隙間を治すのは至難の業です…

この場合は、場所をよく確認、特定して、

隙間をふさげるような緩衝材(クッション)を挟むのがよいです。

でもどんなものをどう挟むのか、、

なかなか難しいですよね。

そこで、私が調べて購入、実践したのが、

振動の緩衝グッズです。

設置も簡単で、実際に音がとても静かになり、

①の傾きも改善できました。

 

洗濯機の緩衝防音グッズ

①防振ゴム

実際に購入して、使ってみたのがこちらです。

これだけのことで、振動がかなりおさまりました…

もっと早く買えばよかった…

4枚入りのクッションゴムです。

床と洗濯機の4隅に挟むだけ!

あとは洗濯機の重みで、4隅それぞれが調整でき、

隙間がなくなります!

とっても簡単!


②洗濯機振動・騒音抑制置台

これに関しては、動画を見てもらえれば、その効果が一発で分かると思います。



まとめ

振動を抑える方法を見ていただきました、

今回この記事を書くにあたりいろいろと調べた中に、

洗濯機の排水ホースが洗濯層よりも上にある場合も、

振動で暴れだすことがあるようです。

場合によっては、排水ホースも合わせて確認してみてください。

最後までお付き合いただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました